株・投資信託 3月末からの成績 3月末からの成績です。米国株・ETFは4月7日に投資を400,000円増やしました。評価損益は2週間で150,000円ほど減少しました。 株価下落よりも、(NASDAQ市場の下落に伴う)投資信託の下落が大きかったです。 レバレッジNAS... 2022.04.10 株・投資信託
株・投資信託 グローバルAIファンド(予想分配金提示型)の分配金がありました 確認を忘れていました。3月31日にグローバルAIファンド(予想分配金提示型)の分配金がありました。少ない金額ではありますが、NISA口座保有なので、課税はありませんでした。昨年10月までは10,000口あたり500円の分配金でしたが、11月... 2022.04.09 株・投資信託
株・投資信託 米国市場、ダウは上がるもナスダックは大幅下落 昨晩の米国市場は、ダウは始値から徐々に上げ、引けにかけて少し下がるものの、最後はプラスで引けました。ナスダックは始値から大幅に下げ、途中少し戻すものの、また下げに転じて最後は大幅な下落で引けました。ナスダックが、連日これほど下げるものとは思... 2022.04.09 株・投資信託
株・投資信託 日経平均は寄り高から下げるも、引けで上げる 本日の日経平均は、始値が高くなったものの寄り高となり、その後下落し、午前はマイナス。後場はゆっくりと上げに転じ、プラスで引けました。私の保有株では、武田薬品工業が大きく上げたものの、日本郵政が大きく下げてしまったため、全体の評価額は前日並み... 2022.04.08 株・投資信託
株・投資信託 米国市場、引けで戻しました 昨晩の米国市場は、始値から下げましたが、徐々に戻し、引けではプラスに転じました。私の保有株では、多くは引けで戻しましたが、エヌビディア、コンセントリクス、ルーシッドが下げたままで引けました。エヌビディアは戻ると期待したのですが、まだ下げ基調... 2022.04.08 株・投資信託
株・投資信託 日経平均が連日の大きな下げとなりました 本日の日経平均は、午前始値から大きく下げ、その後ゆっくり上昇しましたが、前日終値より461.73円下がって26,888.57円で引けました。連日の400円以上の下げで、保有株の評価損が大きくなってしまいました。私の保有株では、日本たばこ産業... 2022.04.07 株・投資信託
株・投資信託 米国市場、連日の下げでした 昨晩も米国市場が下げました。ダウ平均の下げは少しでしたが、ナスダックが大幅に下げました。私の保有株では、メタ、エヌビディア、マイクロソフトと、ルーシッドの下げが大きくなっていました。特にエヌビディアは、ここ数日で15%ほど下げており、評価損... 2022.04.07 株・投資信託
株・投資信託 日経平均が大きく下げました 本日の日経平均は、午前始値から大幅に下落しました。後場に入って少し戻しましたが、前日終値より437.68円下がって27,350.30円で引けました。3月11日以降の400円超えの下落となりました。私の保有株では、三菱UFJフィナンシャルグル... 2022.04.06 株・投資信託
株・投資信託 米国市場、下げました 昨晩は米国市場が大きく下げました。私の保有株は、すべて下落しています。昨晩、(CNXC)コンセントリクス・コーポレーションを購入しました。カスタマーエクスペリエンスソリューションを世界中で提供するテクノロジー会社とのことで、将来性を見込んで... 2022.04.06 株・投資信託
株・投資信託 日経平均は上げましたが、持ち株は下がりました 本日の日経平均は、始値は高かったのですが、その後マイナスに転じ、後場は少しずつ戻して、最後プラス(+51.51)で引けました。私の保有株は、三菱UFJフィナンシャルグループと日本郵政の下げがきつく、マイナスとなってしまいました。コード銘柄本... 2022.04.05 株・投資信託