じじい

株・投資信託

年末にかけて大幅下落しています

2週間前から、日経平均も米国S&P500も、5%以上の大幅下落中です。本日も大きく下げています。個別株の下げも厳しいのですが、投資信託の下げもあり、含み損がどんどん大きくなっています。損切できない自分の判断ミスではありますが、今は我慢の時と...
株・投資信託

6440:JUKIが大幅に下げてしまいました

12月末配当金基準日のJUKIを、配当金目当てで購入したのですが、これが裏目に出て、購入後大幅に下げてしまいました。購入当時、株価は700円程度、配当は25円だったので配当率が良いなと思って大量に購入したのが悔やまれます。配当金が30円予想...
株・投資信託

日本市場、米国市場、下げ一方です

先週木曜から、日本市場、米国市場ともに、株価が下げ一方です。さらに昨日、日銀が金融政策決定会合において長期金利の上限を0.25%程度から0.5%程度に引き上げたことにより、景気に逆風となる憶測が広まって、日本市場は午後から大きく下げました。...
株・投資信託

米国株 ダウ/ナスダックが大幅下落しました

米国株式市場で、ダウとナスダックが大幅下落しました。S&P500も。米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めが継続されることが警戒されたものと思います。パウエル議長が、景気回復よりインフレ抑制を最優先とするため利上げ継続を主張されました...
株・投資信託

3月末から12月9日までの成績

3月末から12月9日までの成績です。先月末と比較し、日本株・投資信託の評価損益と、米国株・ETFの評価損益は、共に下げています。評価損益の総計では、約278,000円の下げとなっています。日経株価やS&P500が下がっているので、全体的には...
株・投資信託

3月末から11月25日までの成績

3月末から11月25日までの成績です。先月末と比較し、日本株・投資信託の評価損益は上げていますが、米国株・ETFの評価損益は下げています。評価損益の総計では、約293,000円の上げとなっています。NISAで購入し、長期保有を決め込んでいる...
株・投資信託

大きく上がった銘柄もあれば・・・

以前紹介した、私の気になる銘柄で、大きく上がった銘柄もあれば、大きく下げた銘柄もあります。まずは、大きく上げた銘柄です。CHWY、NFLXともに、期待通り上げてくれました。今後様子を見て買い増ししていこうと思います。次に、大きく下げてしまっ...
株・投資信託

3月末から11月11日までの成績

3月末から11月11日までの成績です。先週末と比較し、日本株・投資信託、および、米国株・ETFの評価損益は大きく上げています。評価損益の総計では、約350,000円の上げとなっています。ほとんど、週後半の上げが寄与しています。11月10日の...
株・投資信託

米国市場、大幅反発

米国市場で大幅反発しました。朝起きてびっくりです。10月の米消費者物価指数(CPI)の伸びが市場予想を下回ったことで、インフレのピークアウトが期待されて、米連邦準備理事会(FRB)が利上げを緩めるとの見方が広がったものと思います。米金利が低...
株・投資信託

3月末から11月04日までの成績

3月末から11月04日までの成績です。先週末と比較し、日本株・投資信託の評価損益は微増、米国株・ETFの評価損益は大きく下げています。評価損益の総計では、約210,000円の下げとなっています。4月初めからは、約180,000円の下げです。...